ヨルノサンポ団の日記

演劇集団のゆるい日記!twitter(@yorunosanpo0315)も!

医学のつぶやき

"二日酔いに効くと噂の五苓散"(医学のつぶやき38 るーにー)

今年は行くことが出来ていないが、昨年はよく飲みに行く先輩がいた。この先輩は本当によく飲む人であった。一方の私はフラッシャーであり、俗にいうところの下戸である。酒を飲むと顔がすぐに真っ赤になってしまうのだ。 こういう人間は遺伝的にエタノールか…

〝麻黄湯はインフルエンザに効くのか〝(医学のつぶやき37 るーにー)

このブログを書くのはいつぶりだろうか。 こうやって人はサボるのだな、という典型的なサボり方をしてしまった。 所属するヨルノサンポ団はどうやら12月に芝居を行うらしい。どうやら各々準備に勤しんでいるらしい。この間、主催は脚本執筆に追われて顔に死…

うんこに言ったら手を洗おう(コロナ対策) るーにー

さて、今日はうんこに言ったら手を洗おうという話だ。当たり前からもしれないが、コロナ対策として非常に重要なのだ。 コロナウイルスはどこに存在する期間が長いだろうか。普通の感覚だと、肺炎を起こすわけだから、痰などが一番長く残り、ここから感染する…

コロナと政権支持率の矛盾 るーにー

さて、安倍政権の支持率が異常と言えるほど低迷しているのは周知の事実だろう。一方で、コロナに対しては、圧倒的な成績を残している。(下記のツイートに付属するデータも参照いただければと思う) これに対して、トロント大学のPhillip Lipscy先生が面白いツ…

"スポーツの種類でも余命は変わるんやで"(医学のつぶやき36 るーにー)

さて、今日はスポーツの種類について興味深い論文があったから紹介したいと思う。 1.はじめに スポーツをした方が、しないより確実に体に良いことは感覚的にもわかると思う。では、どういうスポーツが体により良いのだろうか。 まず、あまり接触の少ないスポ…

"マスクの再利用の仕方ってどうしてる?"(医学のつぶやき34)

さて、GWに入るが、コロナで皆様は家で8連休といったところであろうか。なぜか筆者は病院で15連勤である。因みにコロナは関係なく15連勤である。ただ、今でも病院でのマスクは週に2枚といった状況である。街中の人はあんなにマスクつけているのに、、、、と…

"教育への均等的参加"(どーでもいい話33 るーにー)

さて、ついにきてしまった。恐らくこのブログの読者には関係ない方が多いかと思われるが、慶應義塾大学の門川先生がyoutubeに電解質(体内のイオン)の講義をアップされた。筆者が電解質の面白さを知るところとなったきっかけの先生でもあるので、これはとても…

"精神的不調は指導者に必要か4 進化と余剰"(医療関係ないつぶやき30 るーにー)

さて、今日は個人的な考察を述べていきたい。結論から述べると、「進化とは余剰である」という考え方である(なお、一切専門でない範囲の話であるため誤りには目をつぶっていただきたい)。 0.余剰と進化 人間の知性がどのように進化していったかは諸説ある…

"精神的不調は指導者に必要か?3"(医学のつぶやき29 るーにー)

さて、先日はイギリスの首相を例に、ホモクリットとノンホモクリットの逆転について説明した。折角なので、アメリカの大統領でも似たような例があるので紹介しようかと思う。下の写真を見て欲しい。 ご存知であろうか、ニクソンとケネディである。まず、ケネ…

"精神的不調は指導者に必要か?2"(医療のつぶやき28 るーにー)

さて、前回の鬱病と双極性障害を伝えた。今回は、これらの症状と実際にいた指導者の話をしていきたい。 0.普通とは? ところで、普通とはなんなのであろうか。当然精神医学とは、普通から外れたと思われる人々をみるものであるので、あまり考えられてはこな…

"精神的不調は指導者に必要か?"(医療のつぶやき27 るーにー)

さて、もう一本短期連載を始めてみようかと思う。参考としたのは、「一流の狂気」(ナシア。ガミー)という本である。興味がある方はぜひ一読いただいても良いかもしれない。この本は、サブタイトルにある通り「こころの病がリーダーを強くする」というもので…

”最近ビニールシートよく見る”(医療のつぶやき26.5 るーにー)

さて、最近コンビニなどに行くとビニールシートが会計のところにぶら下がるようになっていた。コロナとか関係なく感染対策の一貫という意味では今後も続いていい習慣かもしれない。場合によっては今後会計の無人化が進むかも知れない。ただ、会計が無人化に…

"マスクを付けると顔の魅力が下がる!?"(医療のつぶやき26 るーにー)

さて、風邪に関する連載をしているわけだが、今日は一転マスクの話をしてみようと思う。よく、「マスク美人」という言葉がある。今はコロナウイルスの影響でマスクをしている人が増えたと思うが、以前も例えば化粧をする時間がないからマスクをして外に出か…

"新型コロナの初期症状は嗅覚・味覚障害だけではない?"(医学のつぶやき25.5 るーにー)

さて、新型コロナはその猛威に衰えを見せることがない。阪神の藤浪投手が嗅覚・味覚障害を訴え、PCR検査で陽性になったことはもうだいぶ前のことな気もしてくるが、皆が覚えていることであろう。だが、それ以外の初期症状がある可能性を指摘する論文が中国か…

”風邪に風邪薬は必要か5”(医療のつぶやき25 るーにー)

さて、長々と書いてきた風邪に対する連載も一旦今日で終了である。今日は風邪以外の鼻水や鼻づまり、咳への薬剤について述べていこうと思う。 まず、鼻水を止める薬としては抗ヒスタミン薬というものが出される。いわゆる花粉症の時に出されるあいつらだ。よ…

"風邪に抗菌薬は必要か4(発熱)"(医療のつぶやき24 るーにー)

さて、今日からは風邪の症状に対する薬剤について考えてみよう。まずはやはり発熱に対してであろう。当然熱があるとしんどい。筆者は幼い時病弱であったのかよく発熱し寝込んでいた。そういう時は必ず「温かくして、頭は冷やして、解熱剤を飲んで、寝ていた…

"風邪に抗菌薬は必要か3"(医学のつぶやき23 るーにー)

さて、ここまで抗菌薬は風邪にいらないということを永遠と語ってきたわけであるが、ここまで読んで抗菌薬はいらないんだと思った読者の方々。ちょっと待ってほしい。筆者が出した情報だけで判断するのは安易である。本当に正しいかどうかはまだまだわからな…

"風邪に抗菌薬は必要か2"(医療のつぶやき22 るーにー)

さて、昨日は風邪に抗菌薬は効かないというお話をした。では、なぜ抗菌薬が処方されるのか。では、なぜ抗菌薬を処方するべきではないのかについて今日は語ろうと思う。 まず、医師が「風邪です」というのと、患者さんが「風邪です」というのは全くニュアンス…

"風邪に抗生物質は必要か1"(医療のつぶやき21 るーにー)

さて、ここから数回に渡って抗生物質について話していきたいと思う。今回は抗生物質について述べ、その後風邪と抗生物質との関係性について述べていこうと思う。 結論は先に述べておこう。「風邪(医学的な意味での)には抗生物質は効かない」。 これだけのた…

"美女と野獣ってただのDVでは?"(医療のつぶやき 20)

さて、今日は医学的な客観性はない。個人的に美女と野獣はただのDVではないかという説を唱えてみようと思う。 美女と野獣(Beauty and the Beast)は、元々は1740年にヴィルヌーブ夫人が書いたものが原型になっている。その後、1946年に映画となり、有名なとこ…

"ベーシックインカムへの懸念"(医学は関係ないつぶやき19)

さて、スペインでベーシックインカムが導入される(よく調べたら低所得者に対してのものだから、ベーシックインカムではないと思うけど)とか、ZOZOの社長が実験をするとかしないとか。いくつか前の筆者の記事でベーシックインカムへの発言は避けた。しかし、…

”暇な高校生がいたらどうぞ。化学の解説動画です!”(医療のつぶやき 番外編 るーにー)

さて、ついに気が狂ってしまった。仕事が終わると家で暇をしているわけだが、暇すぎてyoutubeに動画をupした。内容は高校化学の解説講座である。 www.youtube.com 別に、化学は専門でもないし、化学の講師をしていた経歴が過去にあるわけでもない。ただただ…

"医学の観点では、任天堂がマイクロソフトに勝る!?"(医学のつぶやき18 るーにー)

さて、本日はゲームに関する話題である。演劇集団にも関わらず、我々はついにゲーム実況まで始めてしまったようだ。筆者は参加していないが、ゲーム自体はかなり好きである。筆者は廃人気質があると自分でわかっている。ポケモンソードアンドシールドが発売…

"不眠症に音楽療法は効くのか"(医学のつぶやき17 るーにー)

さて、今回は音楽と医学に関連する論文を紹介しようと思う。読者の方々には音楽の記事を書いていらっしゃる方が数人いらっしゃるようだ。忘れてはいけない、我々は演劇集団であり、演劇には音楽は必要不可欠である。イメージをするならばドラマなどの盛り上…

"血液型で病気にかかりやすいとか性格を分類できたりとかするのか"(医学のつぶやき16 るーにー)

さて、最近ありがたいことに、一定の読者として登録していただける方ができ、毎日それなりの方々にブログを読んでいただけている。ポップで楽しい記事は他の団員が書いてくれることだと思う。団員に筆者も写真とかイラストとか入れて見栄えを、、、といった…

"喧騒によって人の健康は損なわれるのだろうか"(医学のつぶやき15 るーにー)

さて、スペインでベーシックインカムが導入された。日本でも現金給付の声が高まっていることも相まってか、ベーシックインカム導入に賛成する声がよく聞かれる。ベーシックインカムを導入すると、救急車が有料化する可能性があるなあとぼんやり思った。政治…

”医師って変人だってよく言われるけどさあ”(医学のつぶやき14 るーにー)

さて、主宰とギスギスしたやり取りをしているわけだ。よく、こんな感じで、医師は頭がおかしいとか、ナルシストだとか、偏屈だとか、言われる。確かに格好の飲み屋のネタであるとは思う。そして、これはどうやら日本だけでなく、英国でも同様のようであるの…

"電子タバコ関連肺障害ってのがあるんやで"(医学のつぶやき13 るーにー)

さて、以前のブログでも述べたが、喫煙というのは医学の観点からでは体には良くない。最近話題のコロナの重症化リスクの1つにしっかりと挙げられているくらいだ。ただ、タバコ側も進化を遂げており、加熱式タバコ、電子タバコという風に形態を変えている。「…

”風呂ってのは入った方がええんやぞ”(医学のつぶやき12 るーにー)

さて、風呂に入ると気持ちがいい。血行が良くなってポカポカする。漫画テルマエロマエとか最高じゃあないか。風呂がいかに素晴らしいかよくわかる。とはいえ、一人暮らしを始めると、わざわざ浴槽に湯をためるという手間が煩わしくて仕方がない。正直なとこ…

主宰とは共感しえない人種らしい(るーにー)"今日もお勉強!"

さて、相変わらず主宰にボコボコに言われている。 確かに、筆者は演劇までの開演時間の間に勉強しているような人間だ。高校生の時に部活の移動バスでも勉強していたし、デートで遊園地に行った時に待ち時間勉強していたこともある。と、ここまで書くと自分で…